暮らしに+プラス
「ガラスのうつわで涼しい夏のおもてなし」
日中の暑さも和らいできた夕暮れ時に、キリッと冷えた冷酒で喉を潤わせる。
そんな冷酒は、大きめのガラスの器に氷を入れて瓶ごと冷やすと視覚的に
も清涼感いっぱい。小ぶりのガラス猪口と草花を飾れば、大切なお客様を
招いたときの簡単なおもてなしになります。
透き通ったガラスの器を使い「涼」を演出。いつもの料理も懐石風にアレンジ
したらひんやり美味しい夏のごちそうの出来上がり。
お品書
*小さめのグラスに入っているのが、やまいものとろろとオクラ。その上に
かけているのが、ポン酢のジュレです。
*お刺身の下には、大葉と大根のつま、小さい氷を敷き詰めています。
和菓子だって、ガラスの器にのせるだけで、ひんやり美味しそう。
自由な発想で
洋風スタイルのおもてなしのときでも、ガラスの器はとても便利。
ちょっとしたアイデアで食卓を素敵に飾ってくれます。
ガラスの器に氷水を注ぎグラスを入れて冷やしておくだけで
暑い夏のおもてなしにはピッタリ。
この器はいつもはサラダを入れるボールとして使っていますが
いろんな使い方ができるのでとっても気に入っています。
模様も大きさも異なるガラス皿を2枚重ねています。お皿の間に
挟んである葉っぱが夏らしいムードを演出。
夏の定番といえば「そうめん」。でも、なかなか出番がなく食器
棚の端っこにいつも重ねられているのがつゆ鉢です。
そのつゆ鉢にトマトとモッツァレラのカプレーゼを盛りつけてみました。
このとき、ガラスの器を白い陶器皿の上に置くと透明度が映え涼しさ
がアップします。
ステック野菜をワイングラスにおしゃれに盛りつければ華やかな一品に。
夏にぴったりなガラスの器を使い、清涼感のあるテーブルコーディネートを
楽しんで下さい。
次回は、「ガラスの愉しみ方」をご紹介します。
日中の暑さも和らいできた夕暮れ時に、キリッと冷えた冷酒で喉を潤わせる。
そんな冷酒は、大きめのガラスの器に氷を入れて瓶ごと冷やすと視覚的に
も清涼感いっぱい。小ぶりのガラス猪口と草花を飾れば、大切なお客様を
招いたときの簡単なおもてなしになります。
透き通ったガラスの器を使い「涼」を演出。いつもの料理も懐石風にアレンジ
したらひんやり美味しい夏のごちそうの出来上がり。
お品書
*小さめのグラスに入っているのが、やまいものとろろとオクラ。その上に
かけているのが、ポン酢のジュレです。
*お刺身の下には、大葉と大根のつま、小さい氷を敷き詰めています。
和菓子だって、ガラスの器にのせるだけで、ひんやり美味しそう。
自由な発想で
洋風スタイルのおもてなしのときでも、ガラスの器はとても便利。
ちょっとしたアイデアで食卓を素敵に飾ってくれます。
ガラスの器に氷水を注ぎグラスを入れて冷やしておくだけで
暑い夏のおもてなしにはピッタリ。
この器はいつもはサラダを入れるボールとして使っていますが
いろんな使い方ができるのでとっても気に入っています。
模様も大きさも異なるガラス皿を2枚重ねています。お皿の間に
挟んである葉っぱが夏らしいムードを演出。
夏の定番といえば「そうめん」。でも、なかなか出番がなく食器
棚の端っこにいつも重ねられているのがつゆ鉢です。
そのつゆ鉢にトマトとモッツァレラのカプレーゼを盛りつけてみました。
このとき、ガラスの器を白い陶器皿の上に置くと透明度が映え涼しさ
がアップします。
ステック野菜をワイングラスにおしゃれに盛りつければ華やかな一品に。
夏にぴったりなガラスの器を使い、清涼感のあるテーブルコーディネートを
楽しんで下さい。
次回は、「ガラスの愉しみ方」をご紹介します。
この記事へのコメント